ブログのブの字も知らなかった私。
それまではCocoon(コクーン)という無料のテーマを使っていました。
それがそこに課金までするなんて夢にも思っていなかったのです!!
JIN
素晴らしい。
何が素晴らしいってこんなド素人の私でもブログが書くのが楽しくなるレベルで使えるんです。
それではJINの魅力行ってみましょう!
- JINを買おうか迷ってる人
- カスタマイズやデザインでなかなかブログが進まない人
- 今使っているテーマがいまいち使いこなせない初心者のあなた
ブログのテーマ【JIN】とは

JINとはひつじさん(@hituji_1234)と赤石カズヤさん(@cps_kazuya)が作ってくださっているブログのテーマです。
お値段は14800円(税込み)です。
ブログ初心者にはちょっと手が出せないお金ですよね…私もそうでした。
が!このJINどちらかといえば初心者向に優しい感じなんです。
その理由を書いていきますね。
ちなみにJINは買い切りで自分のサイトを増やしていく時にも利用できますよ。
Cocoon(コクーン)からJINに変えたワケ
私はブログのブの字も知らなかったので色々な人が書いてくれているブログの始め方を見つつ、マナブ(@manabubannai)さんのブログ教材を買って始めました。
その中で自分で色々調べていくうちに無料ならコクーンが良いという記事を読んでコクーンをダウンロードしてみました。
コクーンも使っている人が多いのでわからないことをググれば大抵のことは書いてありました。
しかし…私は本当にド素人なもので解決のために書いてある事がわからなかったんです。
プログラムのことなんてさっぱりですし。
それでもなんとなく使って記事を書いていたんですが、うまくやりたい事ができなかったりで記事も進みませんでした。
そんなこんなでウダウダしてブログも書けなくなってきていました。
どうしようかと思いつつ色々ググっていると、ブログの始め方の記事を書いている方達の中でJINというテーマを使っている人が多いことに気がつき調べてみることに。
JINを購入したからといってブログがかけるようになるとかそんなわけあるはずもないのですがなぜか購入するときはそんな気持ちにまでなりました。
JINにしてここが良かった
着せ替えができる

このDEMOリストの中から好きなデザインを選ぶだけでこんなに素敵なブログに変身できちゃうんです!凄い!
ボックスが簡単に使える

これはほんの一部ですがコピーして貼り付けるだけでたくさんのボックスが一瞬で作れます。
右下のボックスを使うとこんな感じ。
吹き出しが簡単にできる
アイコンやリンクを貼るのだって超簡単にできる
こんなに可愛いアイコンがたくさんあります。
しかもコピーして貼り付けるだけで使えます。
色を変えたりサイズを変えたりも簡単にできます。
そのほかにもたくさん機能があります
このほかにも色々なボタンが作れたり
文字の色を変えたりラインを引いたりも簡単にできますし、ダウンロードするとプラーバシーポリシーや免責事項まで固定ページでついてきますのでそのまま使えます。
マニュアルが細かいところまで網羅している
わからないことはJINマニュアルにほとんど書いてあります。
これは感心するぐらい細かいところまで書いてあって私の心の中が覗かれてるの??と思ってしまうほど笑
それでもわからない時はサポートもしっかりしていてJINフォーラムというところで相談できます。
しかもユーザーがたくさんいるのでちょっとググれば大抵のことは誰かが書いてくださっていたりするので自分で調べるのもすんなりできますよ。
まとめ

JIN気になるな〜、欲しいな〜なんて考えてる人、悩んでる人は今すぐJINにしてしまいましょう。
悩んでる時間がもったいないです。
素人が悩むのって『お金を出して買ったのに使いこなせるかな?』ぐらいだと思うんですよね。
大丈夫です。
JINは初心者にとても優しい。
ダウンロードした時から何をやるか全部書いてくれていますので、上から順番にやっていくだけで設定も終わってしまいます
そのあとは記事にも書いた通り、大抵のことはマニュアルに詳しく書いてあるのでそのままやればできますし、それでもわからなければ質問も受け付けてもらえます。
ブログで頑張ろうと思っている人には先行投資という感じで自分に投資する価値ありのテーマです。
どうしても欲しいけどお金が…って人はアフィリエイトのセルフバックをやってJIN資金を貯めるのもアリですね。
ぜひ使ってみて下さい。
他の人のレビューがみたい人はこちら
気になった人やダウンロードしてみたい人はコチラ