皆さんこんにちは。
最近TwitterProって聞きますよね?
噂では動物アイコンがダメだというので見向きもしなかったんですが、マイページにTwitterプロの項目が出ていたので一応やってみようと思い登録してみたらなぜか出来ました。
というわけで普通のTwitterとTwitter Proは何が違うのかを調べたので簡単にまとめていきたいと思います。
Twitter Proとは!?


Twitterビジネスより引用
無料でTwitterのビジネスアカウントとして
- Proプロフィール
- Twitterショッピング
- クイックプロモート(Twitterの広告)
このようなTwitterの高度なプロフェッショナル向けツールを利用できるそう。
収益化が出来やすくなるみたいですね。
Twitter Proになる方法
対象になるユーザーにはサイドバーにすでに項目が追加されているようです。
ここから入ってカテゴリーを選びます。
その後にアカウントの種類を「ビジネス」か「クリエイター」かどっちかを選ぶだけです。

私もニュースになった時にはもう追加されていたのですが、なんせよくわかっていなく有料なのでは?と思っていたので怖くてさわれませんでした。
動物アイコンもダメだという噂だったので普通に自分は無理だと思っていましたね。
ちなみにTwitterが出している認定の要件はこちら。

Twitter Proになると何が変わるの?

画像はTwitterより
私のTwitterの表示画面で変わったこと
私のプロフィール画面はこちら。

はっきり言って特に変わっていません。
カテゴリーをを選んだのですが(恐ろしいほどたくさんありましたw)

一応プロフィールにあったものを、ということなのでブロガーに。
ここしか変わってないですね。
ちなみにこれはいつでも変更可能ですし、一般のアカウントにもいつでも戻れます。
まとめ

というわけでTwitter Proになったので何が変わったのかを調べてみましたが、今のところ私はプロフィールに職業というか、カテゴリーが追加されただけですね。
私はTwitterでビジネスとかそんな凄いことはできそうもないのであまり意味はないかと思いますが、一応proになれたので今後どうなっていくのかを見ていくためにもこのままで行ってみます。
ちなみにTwitterは時間泥棒なぐらい楽しいです。
フォロー大歓迎です。
ぜひ私でよかったら仲良くしてくださいね。